ドラッグストアで働く管理栄養士で、妊娠27週の妊婦です!
今日は妊婦健診に行ってきたので、その事についてまとめました!
妊娠7ヶ月頃の妊婦健診について
妊娠7ヶ月(24週~27週)は妊娠中期の最終月にあたります。私は今27週なので、あと少しで8ヶ月、後期に入ろうとしているところです。
通常妊婦健診は23週までが4週間に1回、24週~35週までが2週間に1回、36週以降は1週間に1回というスケジュールになります。
私は今回、2週間に1回になって初めての妊婦健診でした。健診の間隔が短くなることで、妊婦としての実感がより沸いてきた気がします!
今回は、いつも通りエコーで赤ちゃんの観察をしたのと、クラミジア検査と子宮頚管長を調べるための内診がありました。
内診はやっぱりちょっと緊張するし、今回は検査で子宮口を綿棒で擦りとるため、少しだけですが時間もかかり多少の痛みもありました。
前回の健診で赤ちゃんが少し大きめなのと、逆子になっていると言われましたが、今回も少し大きめだけど正常範囲内で、頭の位置は下に戻っていました!
今の時期はまだ赤ちゃんの向きが変わりやすい時期みたいなので、逆子と言われてもあまり心配する必要はないみたいです。
前回もそうだったのですが、エコーで顔がほとんど向こうを向いていて、あまり見れなかったのが残念でしたが、順調にすくすく育っているようなので、ひとまず安心です!
あとは、バースプランの用紙と、新生児の各種検査についての同意書、入院時の持ち物が記載されたハンドブックなどを受けとりました。次回、2回目の助産師外来があるので、その時に提出するようです。まだ先ではありますが、出産に徐々に近づいている感じがして、楽しみなような、不安なような、寂しいようないろんな気持ちです。
バースプランはいずれ出さないといけないと聞いてはいたのですが、どのようなものかいまいち分かっていなかったので、用紙を見ながら自分なりに考えてみようと思います。
バースプランについて、どのように考えてまとめたかを、今後ブログに書けたらいいなと思います!
コメント